人気があってもパート採用の役に立たない多くの資格
パート採用に有利になる資格として、医療事務系の資格が女性に人気があります。
しかし、その人気とは裏腹に現実はとても厳しいです(^_^;)
医療事務資格がまるで流行のように女性から支持されたので求人数が激減してしまいました。
ただでさえ医療業界は仕事がキツイと言われるのに、定着率が低い残りモノの求人から選ぶことになります。(>_<)
また、人気のある簿記なども専門性が低いので、実際にはそれだけではなかなか評価してもらえません。
民間資格ですぐに評価に結びつく資格というのは残念ながらほとんどないのが現状です(^_^;)
関連記事
一目でわかる!『医療事務(メディカルクラーク)』VS『宅建』女性に有利な資格はどっち?
女性に人気の『簿記』は時代遅れ?!簿記だけでの社会復帰は厳しいです!(T ^ T)
宅建なら ’’カタチ’’ だけの未経験者でも大丈夫!
宅建資格は必置義務があり、従業員数に対して一定の割合で資格者を雇わなければなりません。
そのため、ただ宅建試験に受かっただけの未経験者でも採用する価値があります。
主婦の方が目指すには少し大変な資格ですが、国家資格なのでそういった優遇措置があるのが宅建の魅力のひとつです( ´ ▽ ` )ノ
しかも、資格さえあれば仕事の面でも優遇されます。
『重要事項の説明』(資格を持っていないとできない)という、ただ読むだけの超簡単な仕事を任されることになりますw
たとえばこんな感じの求人がそれです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
【女性必見】宅建士のパート・アルバイト求人急増中!平均時給は¥〇〇〇
女性に宅建資格は効果大!未経験者の採用率は?実際の仕事内容は?
不動産業界は女性のパート求人がとても多い!
不動産業界は女性の人材不足から、女性の採用率が男性を上回っている数少ない業界のひとつです(^^)/
女性求人の多さからもそのことが窺えます( ´ ▽ ` )ノ
そして求人が多いことの最大のメリットは自分の都合で条件を選びやすいということです♪( ´▽`)
- 昼間の短時間だけ働きたい
- 子育ての合間に仕事がしたい
- 土日だけ働きたい
- 期間限定で働きたい
- 出勤せず自宅で仕事がしたい
- 週に2〜3日だけ働きたい
宅建は忙しいパート主婦の強い味方!
宅建はプライベートと仕事をうまく両立させなければいけない忙しい主婦の方のための資格です。
仕事を探す負担を減らすだけでなく、効率的に収入にも結び付けられます(^^)/
忙しさの合間を縫って宅建を目指すのは大変ですが、それだけの価値があると思います。
理想と安心を手に入れるためぜひチャレンジしてみてください♪( ´θ`)ノ
女性の注目が高まっている『宅建士』!今がまさに狙い目( ´ ▽ ` )
この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)
【スタディング】
机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけで合格できますw
【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
【フォーサイト】
フルカラーでマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ
【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
・【世界一わかりやすい】宅建試験について1分で理解できるページです( ´ ▽ ` )ノ
・徹底比較!『簿記2級 』vs 『宅建』 資格対決!選ぶべきはどっち?
・【まとめ】AIによる宅建士試験出題予測『未来問』の真実を大暴露!
・医療事務の厳しい現実!人気資格だからと安易に選ぶと後悔しちゃうかも(^^;)
・徹底比較!『フォーサイト』vs『STUDYing(スタディング)』どっちが優良?
・一目瞭然!宅建の人気テキストを比較!中身を見比べちゃいました(^^)/