女性にとっての宅建資格のメリットを徹底調査(^^)/
女性が宅建資格を取ると本当にメリットがあるのか?
それを知るには実際に宅建に合格した女性に聞くのが一番ですよね( ´ ▽ ` )/
そこで今回は実際に宅建試験に合格した女性に『宅建を取って良かったこと』を聞き取り調査したアンケート結果を皆さんにお伝えしたいと思います(^^)/
女性が宅建に合格して良かったことランキング!
<女性限定 宅建に合格して良かったことランキング>
順位 | 女性 |
---|---|
1 | すぐに職に就けた・採用されやすかった(30.2%) |
2 | パート求人が多い・自分の都合に合わせて選べた(24.2%) |
3 | 周囲からの評価が上がった・自分を見る目が変わった(14.3%) |
4 | 収入が上がった・時給が上がった(11.9%) |
5 | まだ活かせていない・わからない・その他(29.4%) |
※キャリアアセスメント『女性のキャリア調査』(宅建合格者、女性216人のアンケート結果を元にしています)
女性ならではの結果が上位にランクイン( ´ ▽ ` )
ブランクからの社会復帰のために宅建が利用されることが多いです。
そのため、パートやアルバイトの採用に活かせたという喜びの声が反映され、上位にランクインしていることには納得ですね(*´꒳`*)
また収入の増加を一番に考える男性に比べ、周囲からの評価といった ’’ステータス’’的なメリットが評価されているのも女性らしい結果です✨✨✨
ただやはり全体的に見ると、資格の実用性や現実的な仕事・収入といった女性の堅実さが窺えます(^^)
女性にとっての宅建資格の魅力 〜まとめ〜
- 不動産業界は女性人材が不足しているので宅建があれば楽に正社員になれる
- 数ある資格の中でも、宅建は圧倒的に収入に結びつきやすい
- 宅建は自分の都合を優先させられる’’ファストパス’’の役割を果たす
- ’’資格のヴェール’’が無言で周囲にアピール、宅建が貴女の評価を高める
- 社会復帰にチカラを発揮するので、いざという時の備えにとっておけば安心
『家売るオンナ(主演:北川景子さん)』
一昔前では考えられませんが、女性宅建士が活躍するドラマが話題にもなり、今後、不動産業界は女性が活躍できるフィールドになっていくことは間違いありません( ´ ▽ ` )ノ
女性のニーズに応えられる宅建、人気に火がついて過剰供給になる前、今がまさに狙い目の資格です!
この2つ通信講座は’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどなのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)
【スタディング】
机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけで合格できますw
【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
【フォーサイト】☆女性には直感的に理解できるこちらがオススメ( ´ ▽ ` )ノ☆
フルカラーでマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ
【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
【世界一わかりやすい】宅建試験について1分で理解できるページです( ´ ▽ ` )ノ
メディカルクラーク(医療事務)よりも『宅建』を選ぶのが賢い選択!
【口コミ評価】『資格のキャリカレ』の宅建士講座は決め手にかける(^_^;)
徹底比較!『簿記2級 』vs 『宅建』 資格対決!選ぶべきはどっち?
【最新版】宅建 通信講座『価格の安さ』ランキング TOP 3