目次
フォーサイトの宅建講座が届いた〜(^^)わ〜い
さっそく中身を広げてみましたw
中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
余談ですが、無料のお試しセットも用意されていて、じつは私は先にそっちで様子見をしていましたw
なので一応そちらの無料お試しセットの写真も載せておきます( ´ ▽ ` )
実際に自分の目で教材を確かめたい方には雰囲気が伝わると思います(^^)
無料お試しページへのリンクを貼っておきます( ´ ▽ ` )ノ
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイト
<無料お試しセットの内容はこんな感じです。>
ん?テキスト以外にも色々入ってるw付属のおまけ
マークシート用の芯が太めのシャープペン(消しゴム×2)なんかも入っています✨
(このペン、マークシート以外にほとんど使い道ないけど、宅建受験生にはあると便利w)
それとキャンパスノートかと思ったら、1週間ごとの勉強のスケジュールを立てるスケジュール帳だったw
開いてみるとこんな感じです。これも利用価値がたかそうですね(^^)
あとは、付属CDを入れるケース、試験の日程や残り日数が書かれた学習カレンダー(これは良いですw)、それと壁に貼る『絶対合格』のポスター(これはどうなのか(^_^;)w)も入ってました(^^)
肝心のテキストはやっぱり良い( ´ ▽ ` )フルカラーいいね
無料お試しでテキストの内容がだいたいどんなものか知っていましたが、やっぱり良いです。
わかりやすさは間違いなくトップクラスです( ´ ▽ ` )ノ
これみたら、ホントに他のテキスト・参考書は読めなくなりますよw
一番の決めてはテキストのボリュームの少なさ
わかりやすさも重要ですが、一番の決めてになったのはテキストのボリュームの少なさです!
写真でもおわかり頂けると思いますが、テキストの一冊がとても’’薄い’’んです。
宅建の参考書は、通常だと600ページぐらいあるのが一般的ですが、フォーサイトは半分程度に絞られています。
私はこれがフォーサイトの一番の魅力であり、強みではないかと思います( ´ ▽ ` )
- 学習時間を大幅に削減できる
- 出るところだけに絞られているので、より確実な知識が身につく
- 学習ストレスが軽減するので挫折しにくい
- テキストをサクッと一周して、早い段階で過去問に移れる
これらのメリットがフォーサイトの高い合格率に繋がっているというわけです( ´ ▽ ` )
宅建の全国平均合格率が15%程度だというのに、フォーサイトの受講生の合格率は70%っていうのもわかる気がします(^_^;)
関連記事
【世界一わかりやすい】宅建試験について1分で理解できるページです( ´ ▽ ` )ノ
一目瞭然!宅建の人気テキストを比較!中身を見比べちゃいました(^^)/
【女性の社会復帰】宅建資格があればパソコンスキルがなくても心配無用!
宅建が主婦のパート採用を有利にする理由を超わかりやすく解説!
【最新版】宅建 通信講座『価格の安さ』ランキング TOP 3