10の質問/4つ以上当てはまれば合格する可能性大!
これからする『10の質問』は物事を成功させるための心理学(注1 デニス心理学)を元に作られています。
※(宅建試験に応用するために多少アレンジを加えています。)
全米の大学で調査した結果、この質問に4つ以上当てはまる人の成績はそうでない人よりも13〜18%程度も高いそうです(^^)/
注1 デニス・ウェイトリー(Denis E. Waitley)
世界的に著名な脳力開発研究家の一人であり、ビジネスマンやスポーツ選手、宇宙飛行士から学生まで、幅広いジャンルの人々を指導している能力・モチベーション開発の専門家。
- 1、あなたは女性ですか?
女性は男性に比べ、ずば抜けることは少ないですが、平均の能力が高くバランスがとれていいます。
そのため、学力テストや資格試験、面接といった測定評価では男性よりも良い結果が出やすいことが証明されています。
宅建試験でも毎年必ず女性の合格率が男性を上回っています。
- 2、とても緊張しやすいタイプだ
緊張する人は本試験など本番にどうしても弱くなります。
しかし、緊張するということは危機意識が高い証拠です。
緊張しやすいタイプの人は必然的に何らかの行動をとったり備えるので、トータルではプラスに働きます。
- 3、自分はコツコツやるタイプだ
誰でも「はい」と答えてしまいそうですが、そうではありません。
加えて、自分には何も才能がないと思っていればこの項目は当てはまっています。
コンプレックスと感じるくらい不器用な人ほど、コツコツ遠くまで行けるのです。
- 4、私はお酒を飲みません
社交性や人付き合いがなくなるのでマイナス面もありますが、資格試験に合格する人のアルコール摂取量は平均以下というデータがあります。
お酒が悪いわけではありませんが、どうしても頭を使う作業とは相性が良くないようです。
- 5、受験にお金をかけられる
たくさんのお金は必要ありませんが、お金で時間や効率が買えるのは間違いありません。
宅建の場合、何らかのサポートを受けた人と独学者の合格率を比較すると30%ほど開いてしまいます。
- 6、時間にルーズではありません
宅建はもちろん、試験の多くは時間が解決してくれる問題です。
時間をうまく管理できる人、隙間時間などを効率的に使える人が物事をうまくやれるのです。
- 7、根が真面目だという自覚がある
自分の性格をあまり面白い方ではないと感じたり、バカ正直だと言われた経験があれば、この項目は当てはまっています。
デニスは成功するためにもっとも重要な要素がこの真面目さだと説いています。
- 8、わりと素直な性格だと思う
学習というのは受け身の作業が大部分をしめるので、物事を柔軟に受け入れることができる素直さが求められます。
とくに宅建は攻略され尽くされた試験なので、テキストの内容を素直に理解できる人の合格率は圧倒的に高苦なります。
- 9、流行や周囲に流されない
世の中は誘惑に溢れているのでどうしても周囲に目がいってしまいがちです。
そんな中、たとえ周囲から変わり者と言われても、周りに流されずに自分のペース歩いた人だけが理想を手にすることができるのです。
- 10、心配性で不安になりやすい
不安はネガティブあものではなく、才能です。
不安になるからこそ、将来を予想したり、期日から逆算して計画を立てたりと実現性が高まるのです。
時には楽観的になることも大事ですが、不安はモチベーションや行動になる味方と考えてください。
以上、4つ以上当てはまった方は、努力を積み上げて、より合格を確実なモノにしてください( ´ ▽ ` )ノ
この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)
【スタディング】
机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけで合格できますw
【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
【フォーサイト】
フルカラーでマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ
【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
【宅建講座】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
一目でわかる!『医療事務(メディカルクラーク)』VS『宅建』女性に有利な資格はどっち?
徹底比較!『簿記2級 』vs 『宅建』 資格対決!選ぶべきはどっち?
【まとめ】AIによる宅建士試験出題予測『未来問』の真実を大暴露!
【宅建】模試(過去問)の得点からあなたの合格率が推測できる!
一目瞭然!宅建の人気テキストを比較!中身を見比べちゃいました(^^)/
【最新版】宅建 通信講座『価格の安さ』ランキング TOP 3