目次
スタディングとアガルートを徹底比較!合格できるのはどっち?!
vs
今回は、宅建の通信講座、とくに最近注目を集めているオンラインの通信講座の対決をしてみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
今回の勝負は、、、
2009年の登場からちょうど10年、もっとも人気、秀逸とされるオンライン講座の王者、スタディング(SYUDYing)!
対する挑戦者は2013年と新参ですが、時代の波に乗ろうとオンライン分野に参戦してきた、アガルート(AGAROOT)!
どっちも良いなんていう引き分けはありませんw 完全決着をつけたいと思います(^^)/
スタディングとアガルートのテキスト一本勝負!
まずはスタディングとアガルートが実際に使用している『テキスト』を見比べて優劣を判断したいと思います( ´ ▽ ` )ノ
『スタディング』のオンラインテキスト
<スタディングのオンラインテキストのキャプチャ画像>
- スタディングの宅建講座は紙のテキストは用意されておらず、オンラインテキストのみ
- オンライン用のために作られているので、文字が少なく、直感的にわかりやすい
『アガルート』のオンラインテキスト
<アガルートのテキスト画像(実物)>
- 紙のテキストを使用します(講義はオンライン)。
- 一応はフルカラーのテキストになります(^_^;)
【勝敗】テキストのクオリティーはスタディングの勝利!
アガルートは紙のテキストを使用するので、アナログとデジタルの良いところを両方取り入れているのは評価できます(^^)
ただ、フルカラーを謳っているのに、ほとんど2色印刷なのは大きなマイナス評価です(^_^;)
一方、スタディングは一定のニーズがあるにも関わらず、紙のテキストが用意されていないのはマイナス評価です。
とはいえ、オンラインのメリットを享受したい受験生にとっては、テキストを持ち歩かなくてよいのは大きなプラス評価にもなります。
なので’’オンライン’’のテキストのクオリティーということであれば、スタディングの勝利と言えるのではないでしょうか(^^)/
スタディングとアガルートのオンライン講義対決!
次はオンラインの『講義』対決です!さっそく見比べてみましょう( ´ ▽ ` )ノ
スタディングもアガルートもデジタルのメリットを活かすため以下の機能は共通しています。
- 倍速機能(0.5〜3倍)
- 中断したところからすぐに再開できる機能
- 音声をダウンロードしておいてオフラインで利用できる機能
最低でも、これらの機能が付いていないオンライン講座は論外ですからね(^_^;)
『スタディング』のオンライン講座
<スタディングのオンライン講義のキャプチャ画像>
『アガルート』のオンライン講座
<アガルートのオンライン講義のキャプチャ画像>
講師はほとんど登場せず、テキストを板書のように利用し、説明に合わせて直接書き込まれながら進められていきます(^^)
【勝敗】アガルートのテキストの質がここでも足を引っ張る結果に(^◇^;)
ほとんど同じように見える両者ですが、アガルートのオンライン講義は実際のテキストをそのまま使用しているため、色合いが少なく単調に感じられてしまいます(^_^;)
オンライン講座を利用する方の多くは、移動や隙間時間にスマホで講義を見る機会が多くなるので、’’ただ見られる’’というだけでは十分とは言えません。
その点で、スマホでも違和感なく見やすいスタディングに軍配が上がります( ´ ▽ ` )ノ
スタディングとアガルートの違い・優劣を一覧比較
スタディング | アガルート | |
---|---|---|
テキストのわかりやすさ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
講義のわかりやすさ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
紙のテキスト | 無 | 有 |
過去問(アウトプット) | 完全オンライン | 過去問題集(冊子) |
オンラインノート | 有 | 無 |
受講生同士のチャット | オリジナルシステムあり | フェイスブックでの質問可 |
無料体験版 | 有(オンライン登録) | 有(資料請求) |
受講生の満足度 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
合格お祝い金 | ¥5,000 | ¥20,000 |
レンタルタブレット | 有 | 無 |
受講価格 | ¥19,980 | ¥39,800~ |
誰もが納得できる明らかな勝敗! 〜結果〜
テキストや講義のクオリティーが高いにも関わらず、受講価格は断然に安いという、スタディングの勝利に多くの方も納得して頂けるはずです(^^)
アガルートの敗因は、完全に『テキスト』です。
印刷コストのためフルカラーとは言えないような質の低いテキストになってしまい、それをオンライン講義でも利用してしまっているのが致命的です。
しかも、その印刷コストのせいで受講価格が跳ね上がってしまっているので見過すこともできません(^_^;)。
やはり、オンライン講座のノウハウが洗練されているスタディングに対して、新参のアガルートはまだ機が熟していないという感じがあり、今後に期待したいです( ´ ▽ ` )ノ
以上、最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
アガルートのより詳しい体験レポートはこちらからどうぞ
【口コミ】『アガルート(AGAROOT)』宅建講座を辛口評価!
机も鉛筆も必要ない!スマホだけで合格できる!ぜひ無料版をチェックしてみてください( ´ ▽ ` )ノ
【口コミ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
マンガのようなテキストだから続けられる!合格率70%!もはや反則レベルの通信講座ですw
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイト公式ホームへ
【宅建講座】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
【最新版】宅建 通信講座『価格の安さ』ランキング TOP 3
【宅建通信講座】この2択しかない!ぶっちゃけ他は選ぶ価値なしw
【宅建】’’デジタル端末’’と’’紙テキスト’’の一長一短を徹底比較!
一目瞭然!宅建の人気テキストを比較!中身を見比べちゃいました(^^)/