数ある宅建士のスマホアプリから絞り込む!

 

 

同じようなものがいっぱいあってどのアプリを選べばいいんだw

 

宅建に関するアプリは少なくとも20以上はあります(^_^;)

 

アプリはレビューが見られますが、それでも一つづつチェックするのは大変ですw

 

そして今回、私は20以上のアプリを試しました(3日かかりましたw)

 

その中から、実際に合格するために役立つアプリをいくつかご紹介したいと思います( ´ ▽ ` )ノ

スマホアプリの役割は基本的に過去問

 

まず宅建のスマホアプリですが、その9割過去問になります(^^)/

 

なので基本的にはどれも同じようなものですが、機能やクオリティーには結構差があります(^_^;)

 

中にはこういった用語を解説するアプリもあります( ´ ▽ ` )ノ

 

ちなみにこちらのアプリは無料では宅建業法のみので、権利関係などの他の科目はそれぞれ別途有料で¥360かかります。

 

無料のアプリは質の悪いのも多いw

 

注意すべきなのは無料のアプリです。

 

やはり、誤字や解説にミスがあるものも多いです。

 

こちらも無料のアプリですが、平成26年までの過去問で最新の問題はありません。

 

しかも、選択肢が全部同じだったりと質が低いのでオススメしません(^◇^;)

 

一見、面白そうなのにつまらなかったですw

 

本気で勉強したいなら有料のアプリ!

 

やはり、本気で勉強したいなら、有料のアプリを選ぶべきです。

 

無料のアプリと比べると質の差は歴然です!

 

有料版だとデータの分析機能がついているので、弱点や理解度を把握しやすいです(^^)

 

有料のアプリでも必ず無料で試せるので実際に使い勝手や好みを確かめてみるとよいですね( ´ ▽ ` )ノ

 

ただ、このアプリ↓の有料版(追加購入)は過去12年分の過去問がセット¥3400と結構なお値段です(^◇^;)質はいいけど価格もいいですねw

 

 

こっちのアプリ↓は250問の追加購入で¥720です。

 

お手頃だし、隙間時間に勉強する程度であれば10年分は多すぎるので、こっちの方がよいと思います( ´ ▽ ` )

 

でも個人的には無料のアプリで十分かなw

 

一応、有料版で質の高いものをオススメしましたが、個人的にはお金がかからない無料版がオススメです( ´ ▽ ` )ノ

 

無料版でも下の2つはちゃんと勉強できるアプリです(^^)/

 

こちらのアプリは口コミレビューでは広告がウザいとなっていましたが、実際には最初に全画面で出るだけで、その後は画面の一番下のはしに出ているだけなので個人的にはあまり気になりませんでした(^^)

 

無料なので細かいデータなどは記録できませんが、良い意味で ’’普通’’ であり、一番無難に使える無料過去問アプリだと思います。

 

 

一番オススメなのがこのスタケンです。

 

無料のくせに有料並みの質の高いアプリです。

 

正解率もわかるし、一問一答・4肢択一と難易度に合わせて選べる

実際の過去問も10年分できるという太っ腹なアプリです。

 

正直、過去問アプリは無料のこのスタケン一択で十分ですw

宅建学習は時代の最先端!スマホアプリの活用はもはや当たり前

 

 

宅建のような人気資格ではスマホアプリなどが充実しているので、そういったものを利用しない手はありません。

 

FPや保育士などの他の資格でもアプリは取り入れられていますが、宅建ほどクオリティーは高くありません。

 

宅建その競争の高さ、試験の性質ゆえに、e-ラーニングAIによる出題予想など最新の学習が取り入れられています(^^)/

 

もちろん、宅建合格のためにやるべき勉強の本質は従来と変わらないので神経質になる必要はありません。

 

とはいえ、自分だけが不利にならないようにスマホアプリなど効果的と思われるものは積極的に取り入れてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

 

 

こちらは、本試験では78%を的中させたと話題のAI予想問題『未来問宅建試験の直前期には要チェックです!

 

未来問は、いつでも、無料で、簡単な登録(名前とメールアドレス)をすれば受けられます( ´ ▽ ` )

【資格スクエア】公式ページで無料を登録希望の方はこちらからどうぞ

※忘れないように先に登録しておくと、今年の未来問ができあがる本試験前に通知されます(^^)/

 

 

この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)

 

【スタディング】

机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけ・・で合格できますw

宅建

スマホで学べるスタディング詳細ページへ

 

【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

 

【フォーサイト】

でマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)

宅建

合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ

 

【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

関連記事

宅建『オンライン講座対決』スタディングvsアガルート!

【宅建】えっ?!合格はお金で買える?!試験の合格率とお金の関係

コレを使えば宅建は隙間時間だけで合格できます(^^)/

「U-CAN」 えっ?!ホントにユーキャンの宅建講座でいいの?!

【宅建】模試(過去問)の得点からあなたの合格率が推測できる!

【最新版】宅建 通信講座『価格の安さ』ランキング TOP 3

 

宅地建物取引士試験一発合格マニュアル! TOPページへ