『黒すぎる宅建士』さんの正体は?一体何者?

 

 

今回取り上げるのは『黒すぎる宅建士』さんです。

 

多くの宅建受験生が、ネット上で一度は目にしたことがある名前ではないかと思います( ´ ▽ ` )ノ

 

当サイトにもこの黒すぎる宅建士の 正体は誰? 一体何者なの? 信頼して良いの?といった関連メールを10通以上お寄せ頂きました。

 

黒すぎる宅建士さんは、2018年頃からスターカレッジ宅建講座(以下、スタケン)の広報的な存在として宅建情報サイトやSNSで地名度をあげています。

 

<そもそもスタケンてなに?>

スタケンはオーナーズエージェントという不動産関連事業を行う企業の屋号であり、そのスタケンが宅建の通信ウェブ講座(スターカレッジ宅建講座)を提供しています。

 

『黒すぎる宅建士』さんはこの女性ではありませんw

 

こちらの女性は河村友歌(かわむら ゆか)さんというモデルさんで、黒すぎる宅建士さんとはまったく無関係の方ですw

 

 

『黒すぎる宅建士』と検索するとすぐに出てくるほど、この河村友歌さんの画像がブログやSNSなどでたくさん使われています。

 

 

スタケンプロフィール画像までこの女性になっているので、この女性を黒い宅建士さんご本人と誤解されている方も多いと思います。(^◇^;)

 

実際、こちらのスタケンブログというサイトの黒い宅建士さんの書いた記事のプロフィールですが・・・

 

 

ここまでやってしまうと、、、明らかに読者に黒い宅建士は自分がこの女性だと誤解させたいという意図を感じてしまいます(^_^;)

 

スタケンとは一切関係ないこのモデルの河村友歌さんが、まるでスタケンの広報担当、黒い宅建士本人かのように扱われているのはどうなんでしょうか(^◇^;)

 

まぁブログなどの文章からしても、黒すぎる宅建士さんはおそらく男性ではないかと推測できます。

 

有用な宅建情報も多いけど、スタケン推し感が強いw

 

う〜ん、河村友歌さんのような綺麗な女性をよそおって男性受験生♂の気を引くという手段は如何なものかと思いますが・・・(^◇^;)

 

他にもユーチューブにはスタケンに関するこんな動画もアップされていました。

 

お次はレースクイーンを起用してスタケン宅建講座をアピールw

 

まぁそんなスタケンの企業戦略はさておき、スタケンブログの宅建情報ですが・・・

 

こちらは素直に宅建受験生が参考して良いのではないかと思います( ´ ▽ ` )ノ

 

宅建に関して知識がない人が書けるような記事ではなく、有用な情報もたくさんありました。

 

ただし、注意すべきはあくまでもブログ自体がスタケンという企業の広告塔であるということです。

 

スタケンが運営しているわけですから、自社の宅建講座を推すのも、良いことばかり書くのも当然です(^◇^;)w

 

宅建教材選びはまさに試験の合否を分けてしまう重要な分岐点です。

 

スタケンブログに無意識に誘導されて申し込んでしまわないように注意してください!

 

けっしてスタケンがダメだと言いたいのではなく、いくつかの通信講座をきちんと比較したり、自分自身でしっかりと選ぶことが大切です。

 

自分の性格やライフスタイルにピッタリの通信講座を見つけることは、試験勉強そのものよりも合否に影響を与えてしまうので、どうかあせらずじっくり検討してくださいね( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なので比較するのに有効です!

 

【スタディング】

机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけ・・で合格できますw

宅建

スマホで学べるスタディング詳細ページへ

 

【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

 

【フォーサイト】

でマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)

宅建

合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ

 

【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

関連記事

えっ?!合格はお金で買える?!宅建試験の合格率とお金の関係

【宅建通信講座】この2択しかない!ぶっちゃけ他は選ぶ価値なしw

一目瞭然!宅建の人気テキストを比較!中身を見比べちゃいました(^^)/

【宅建】’’デジタル端末’’と’’紙テキスト’’の一長一短を徹底比較!

「U-CAN」 えっ?!ホントにユーキャンの宅建講座でいいの?!

【宅建】受験費用の平均はいくら?受験費用と合格率の関係

【宅建】’’薄い’’テキストを利用する合格者が多い理由

 

宅地建物取引士試験一発合格マニュアル! TOPページへ