目次
宅建なんて暇つぶしぐらいで受験するのが丁度いい!
宅建を楽して、かつ合格の可能性をできるだけ高めたいのであれば、必死に勉強してはいけません。
適当にやったほうが合格しやすいからです。
苦労して頑張って勉強している方は「ふざけるなっ!」と思われるかもしれませんが、これは真実です。
タイトルにある通り、暇つぶしの趣味ぐらいの向き合い方が、じつは一番最適なんです。
遊びだから楽しい!宅建はゲーム感覚で合格る!
宅建は4択クイズw
宅建は勉強していくうち誰もが必ず感じる『正解できる快感』がありますw
「ここで引っ掛けてる。」
「これは絶対に正しい文言」
「あ〜このパターンね。」
などと気がつくのが楽しくなってきますw
これをゲーム感覚と捉えて楽しむことが合格するための最大の秘訣です!
ゲームだと思えば不正解で「チクショー悔しい!」と思っても、落ち込んだり「やっぱり自分には、、、」などとネガティブになることはありません( ´ ▽ ` ) 気楽によ〜しもう一回やろ!ってね(^_^)o
趣味だから続けられる!義務感では受験が苦痛w
皆さんもご存知の通り、『真面目に勉強した気になること』と『実際の実力』は必ずしも一致しませんw
「好きこそ物の上手なれ」で、イヤイヤ我慢しながら勉強するのが良いわけがありません(^_^;)
反対に趣味のことなら自然に頭に入るし、しっかり記憶できますよね( ´ ▽ ` )ノ
とはいえ、勉強は『勉めを強いる』と書くように、100%楽しむことは難しいかもしれません。
しかし宅建の勉強を趣味の領域に近いところに位置付けることは可能です!
宅建受験を楽しむためにすべきことは生活の断捨離!
口で言うのは簡単、ではどうすれば宅建の勉強を楽しむことができるのか?
その方法はズバリ!断捨離です!これが最も効果が高いと断言します!
例えば、、、
多くの人に効果がある断捨離は、無意味なネットサーフィンとか、ユーチューブとかSNSなど、要はネット系のムダな時間を無くすことです(^^)/
これは決して我慢することではありません!
あくまでも無意味なことを減らすだけで良いのです!
勉強のやる気を奮い立たせることも、無理やり机に向かう必要もありません!
くどいようですが、ただやらなくても自分に何も影響を与えないことをしないだけです!
脳のメカニズムは「勉強しなきゃ!」と強く思えば思うほど反作用が働いて勉強が嫌(ストレス)になります。
この方法ならそれがないので、断捨離した分の退屈な時間を、「まぁ〜やるか、、」ぐらいの軽い気持ちで勉強に手を付けやすくなります。
バカみたいにシンプルな方法ですが、めちゃくちゃ非常にマジで効果があるので絶対に試してみてください!w
必ず退屈だなぁ〜と感じますが、まずはその退屈を味わってくださいw
気楽だからこそ本気になれる!合格者の共通点!
退屈しのぎに仕方なくでも、少しづつ勉強の時間が積み重なってくればシメたものです(´艸`*)
先ほどお伝えしたように、解ける快感が少しづつ楽しく感じていきます。
それに本試験が近づいてくればプレシャーで誰だって勉強できまるので安心してくださいw
この時期に夢中になれている人はほぼ間違いなく合格できますし、合格者のほとんどが同じような精神的な状況になります。(言葉にするとプレッシャーの中にワクワクするような感覚。)
苦労や我慢をしなければ合格できないというのはただの思い込みにすぎません。
この方法で合格してしまえば「あ、なんだ合格できた、、、」と拍子抜けするはずです(*´∀`*)
『楽しく充実した受験生活』と『合格』を両立したい方は、ぜひやることの断捨離をしてラクラク宅建をGETしちゃってください!( ´ ▽ ` )ノ
この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)
【スタディング】
机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけで合格できますw
【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
【フォーサイト】
フルカラーでマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ
【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
宅建の合格率は難易度と無関係!合格率は自分で決められる(ホント)
『黒すぎる宅建士』の正体は?一体何者?スタケン真実の口コミ!
一目瞭然!宅建の人気テキストを比較!中身を見比べちゃいました(^^)/
宅建の「完璧主義を捨てろ!」というウソ!妄言鵜呑みで不合格!