いつの時代も人気資格ランキングの上位に入る宅建!

 

人気資格ランキング

 

1位 医療事務

2位 調剤薬局事務

3位 行政書士

4位  ファイナンシャルプランナー

5位 宅地建物取引主任者

6位 介護事務

7位 保育士

8位 マイクロソフト認定資格

9位 社会保険労務士

10位 簿記3級

 

近年ではIT系の資格や医療事務系の資格の人気が高いようです。

 

ランキング上位に入っている資格はそれだけ需要のある資格といえます。

 

資格ランキング

 

しかしながら、資格ランキングというものは統計をとるためのデータの違いによってサイトによってさまざまです。

 

また、資格の人気は時代に合わせて常に変化し、次々に新しく創設されるものです。

 

そのため、ご推察いただけると思いますが、一概にランキング1位の資格が一番良いというものではなく、一番求められている資格は何かという質問に対して、コレと答えられるものではありません。

資格選びの2つのポイント

 

では何を重視して資格を選ぶか。

 

1、必要性

 

これはわかりやすいですね。就職する、もしくは就職している会社、自分のやりたいことを基準に資格を選ぶのは当たり前のことですね。

 

やりたいことがわかっていれば、それを必要とする資格を選んでその道を突き進めばよいだけです。

 

2、需要と将来性

 

需要と将来性を判断するのもじつはとても簡単です。

 

いくつかのサイトのランキングを比べると見えてきます。

 

まず需要という点です。

 

新しく創設された資格はそれだけ必要性があるため当然ランキングに入ることが多く、需要があるといえます。

 

たとえば登録販売者(薬剤師の下級資格)です。

 

新しく資格が創設される同じ分野にある資格(医療事務や調剤薬局事務)もやはり需要があり、同じようにランキングに入る傾向にあります。

 

他にも、IT系の資格に需要があり必要とされているので近年多く創設されていますね。(^_^)

 

そして将来性を判断するためには過去のランキングから判断するとよいでしょう。

 

長きに渡ってランキング上位に入る資格はやはり今後もすたれる可能性が低いものです。

 

宅建はまさにそのよい例です。

 

昭和30年代からすたれることなく常に人気資格の座を維持しています。

 

直接収入に結びつきにくい資格(カラーコーディネーター、アロマテラピー検定など)はどうしても不況期には人気を落としてしまいます

 

逆に、宅建やファイナンシャルプランナーなどの就職に強い資格は厳しい時代にこそ、より必要とされます。

資格ひとつで周りの見方が変わる

 

常に向上心をもって自分を磨いていくことが、これからの時代を生きていくためには必要です。

宅建,自己啓発

 

資格を持っているというだけで想像以上に周りからの評価を高めます。

 

またその知識や技能が大きな自信と安心になることは間違いありません。

 

厳しい時代にするか、努力が報われる時代にするかそれはあなた次第です。

 

 

 

この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)

 

【スタディング】

机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけ・・で合格できますw

宅建

スマホで学べるスタディング詳細ページへ

 

【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

 

【フォーサイト】

でマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)

宅建

合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ

 

【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

関連記事

【宅建講座】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

希少価値ないの?!宅建資格の本当の実力を徹底調査!

日本の主要企業で『取得が奨励されている資格』ベスト3

女性に人気の『簿記』は時代遅れ?!簿記だけでの社会復帰は厳しいです!(T ^ T)

ユーキャンの宅建講座 ~ 口コミ 評価 まとめ ~

受験費用を安くおさえないと合格してから後悔する!

「宅建最短合格音声講座」 格安で宅建が取れると人気急上昇!

宅建をとるのに資格学校に通学するのはちょっと待った!

 

宅地建物取引士試験一発合格マニュアル! TOPページへ