よく言われる試験当日の注意点よりも大切なのは緊張の中でもリラックスすること!

 

宅建試験当日の注意点としてよく言われるのが次のようなことです。

 

1, 試験会場の下見をしておく。

 

 2, 時間に余裕を持つ。

 

 3, 朝ご飯はしっかり食べる 。

 

4, 筆記用具、消しゴムなどは予備を用意しておく。鉛筆が良い。

 

5,受験票などを再度チェックする。

 

6,時計などの時間がわかるものを用意する。携帯不可。

 

7, 体温調整できるように服装に注意する。   備えあれば憂いなしです。

 

他にも貴方が安心するためにこれがあったらいいなというものを用意すればいいと思います。

 

お守りみたいなものを持っている方はかなり多いようです。

 

しかしここで重要なのは、結局はメンタル的なことだということです。

 

実際には試験会場まで迷う人は少ないですし、注意していれば試験中に鉛筆や消しゴムを落としてしまうことも少ないです。

 

上記のような注意も結局は自分自身を安心させるこためにおこなっている行為です。

 

平常心とまではいかなくても、できるだけ落ち着きを保つことが実力を発揮するためには一番大切なことです。

 

宅地建物取引主任者,本試験

 

周りのペースや雰囲気に流されないためのアドバイス!

 

 

試験が開始されると、みんなが一斉に問題を開いて鉛筆の「カリカリッ」という音が聞こえてきますが、ここでも慌てず一呼吸おくとよいでしょう。

 

隣りの受験生がどんどん解いているような気配がすると、ついつい焦ってしまいます。

 

その時に思い出して下さい。

 

重要なのは自分が問題を解けるか解けないかで、じぶんが合格点を取れるかどうかであること。

 

他の受験生と競争しているわけではないこと。

 

隣りにいる受験生はライバルではないということを!

 

向き合うべきはあなた自身です。

 

落ち着いてご自身のペース配分を保ってください。

 

 

試験中は集中しているので、いつもの感覚よりも早く試験時間の2時間が経ってしまいます。

 

時間が足りないということがないように持参の時計は必須です。

 

最後に見直しと、自己採点のために問題用紙に回答を写すのを忘れないでくださいね。

試験が終われば安心できると思いきや・・・

 

一安心という気持ちと同時に、やはりちゃんとできたかどうか不安にもなります。

 

これは合格祝賀会の合格者の話ですが、試験直後に、マークシートの記入がずれてないかが心配になったという方が非常に多かったです。

 

考えるに、合格者の多くは合格に確信が無いので、試験直後は不安であることに変わりは無いですが、解答に手ごたえや満足を感じているものです。

 

なので、もし試験直後にあなたが、マークシートの不安や出題以外の不安が一番最初に思い浮かんだのなら、問題の方は解けている期待が高いです。

 

あなたはどうでしょうか?これを思い出して安心して頂ければ嬉しいですが、逆に不安にさせてしまったらすいません(^_^;)

 

試験は受験の集大成です。

最後まで諦めない気持ちが、きっと良い結果に結びつくと思います。

 

みなさんと合格の喜びを共感できることを楽しみにしています(^^)

 

宅地建物取引主任者資格試験

 

 

直前期、ライバルに差を付けられたくなかったらこの記事だけは絶対に読んでください!

 

宅建試験の直前期!AIによる予想問題『未来問』で合格を確実に!

【まとめ】AIによる宅建士試験出題予測『未来問』の真実を大暴露!

 

未来問は資格スクエアの公式ページから、無料の簡単登録(名前とメールアドレス)をするだけで受けられます( ´ ▽ ` )

↓↓ 今すぐCLICK! 1分で登録完了! ↓↓

【公式ページ】未来問で合格を確実にしたい方はこちら

※忘れないように先に登録しておくと、今年の未来問ができあがる本試験前に通知されます(^^)/

 

 

 

この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)

 

【スタディング】

机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけ・・で合格できますw

宅建

スマホで学べるスタディング詳細ページへ

 

【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

 

【フォーサイト】

でマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)

宅建

合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ

 

【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

関連記事

宅建試験の本質は『減点方式』間違えなえなければ合格できる!

【宅建通信講座】不合格だったら全額返金というクソみたいな制度

一足早く合否がわかっちゃう!宅建合格発表速報!

【宅建】合格発表を見るまでもない残念な受験生の特徴5選!

【宅建女子必見】女性宅建士の平均年収(月収)が増加傾向に!

宅建士資格試験リベンジ!再挑戦者の勉強法と注意点

宅建合格体験談を鵜呑みにしてはいけない!

宅建の直前対策講義は高いだけで意味がない?!

 

宅地建物取引士試験一発合格マニュアル! TOPページへ