あなたは宅建試験に合格して何を得たいですか?

 

最後まで受験生活のモチベーションを維持し途中で挫折しないためにも必要のものです。

 

それは、宅建に合格して何を得たいかという欲です。

 

宅建試験に合格する人とそうでない人にはいくつかの違いがあります。

 

その一つに、なぜ宅建を取りたいのかという目的意識や欲の強さがあります。

 

つまり、宅建に合格して何を得たいかということです。

  宅地建物取引主任者,試験,合格

ご褒美があれば人は頑張れるものです。

 

なので、ここではそのご褒美について今一度考えてやる気を 出して頂きたいと思います。

 

宅建に合格して何が欲しいか?

 

いろいろなものが考えられますね。

 

資格手当など収入に直結する宅地建物取引士資格!努力以上の価値を実感できる!

 

まず思い浮かぶのが、資格手当などの金銭的収入ですね。

 

こ れは大きな原動力になると思います。

 

実際、月に1~3万円のプラス収入 になるので、取得にかかった費用はペイできるはずです。

  宅地建物取引主任者,収入

 

しかも、それが資格手当としてずっと続くわけですからとても大きいです。

 

 

そういう強い気持ちが合格を大きく引き寄せるので、自分は強欲ではないかなどと禁欲的に考える必要は一切ありません。

 

合格するためにどんどん欲張りになりましょう!

試験に合格して得られるものは金銭以外にもある!

 

実際に合格者の多くが、実は金銭的な収入よりもメンタル的なことに満足感を得ています。

 

これは綺麗事ではなく事実です。

 

宅建試験の合格者が集まる資格学校「TAC」祝賀会での、アンケート結果に基づく実際の合格者の声です。

 

やはり始めのうちは金銭的な動機の方がほとんどです。

 

しかし、合格後には半数以上の方が、金銭的な魅力よりも大きなものを手に入れたと回答しました。

 

いくつか挙げると次のようなものです。

 

 

充実感をいう回答が多かったです。

 

受験生活というのは過ぎてしまえばあっという間です。

 

その最中は不安や焦りを感じてしまう事もあります。

 

しかし、受験に時間を費やして最後までやり遂げた経験は、振り返った時に気が付くはずです。

 

すごく充実した生活を送っていたことに。   その達成感は、またあなたを頑張ろうという気持ちにさせて くれるはずです。

 

一番多い回答は、自信がついたという回答でした。

 

私もそう思いました。階段を登るようにコツコツ勉強を続けて、試験に合格した経験は大きな自信になります。

 

他の事も同じで、同じようにコツコツ続ければ結果を出せると自分を信じられるからです。

 

これはあなたにとっても素晴らしい宝となるはずです。

 

それまでの受験の苦労なんて忘れてしまいます!

 

もちろん自分にしか思いつかないことでも良いと思います。

 

とにかく、強い欲求を持っていれば、合格までの原動力になります。

 

貴方もいろいろなことを想像してみてください。

 

宅建に合格するということで、想像以上に多くのもの得られると思います。

 

それを楽しみにどうか最後まであきらめないでください( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)

 

【スタディング】

机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけ・・で合格できますw

宅建

スマホで学べるスタディング詳細ページへ

 

【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

 

【フォーサイト】

でマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)

宅建

合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ

 

【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

 

関連記事

【宅建】就職(転職)が心配…不動産業界はブラック企業が多い?

マンション管理士・管理業務主任者の人気も急上昇中!

いつの時代も人気資格ランキング上位を占める宅建!

とりあえずでも後々役立つ資格!それが宅建!

ファイナンシャルプランナー(FP)取るならまず宅建士を目指せ!

受験費用を安くおさえないと合格してから後悔する!

 宅建をとるのに資格学校に通学するのはちょっと待った!

 

宅地建物取引士試験一発合格マニュアル! TOPページへ