山口式宅建勉強法は2013年9月30日で販売終了しました。

 

「フォーサイト」
価格と質でこれ以上の宅建教材はありません!

 

山口式はとてもオススメできる宅建教材でしたが販売終了ということで

 オススメできる評価の高いの教材はこちらの「フォーサイト」です。

 

もし受験に通信講座を利用しようとお考えの方は

この教材を選択肢に入れておかないと後悔しますよ。

 

ユーキャンよりもずっとわかりやすく値段も半額です!

 

 

ラーでまるでマンガのようなテキスト!

TV等のCMではなく受講生の口コミで広がった驚きの教材!

合格率を明示している通信講座は唯一フォーサイト!

合格率は驚異の全国平均をはるかに凌駕しかも価格はユーキャンの半額以下

宅建

「フォーサイト」 実際の体験レポートはコチラから

 

 

以下は山口式の体験レポートです。

一応こんな教材もあったという参考のために載せておきます。

 

「山口式宅建試験合格勉強法」という宅建教材!
この値段で本当に合格できるのか実際に試してみました。

 

いきなり具体的な教材を挙げてしまうと押し売りのような

形になってしまうので不本意ではありますが、この教材の

評価や口コミを検索されている方が非常に多くいらっしゃるので

あえて単刀直入にお話しさせていただきます。

 

 

宅建試験に独学で合格するためになにか活用できる

教材はないかとインターネットなどでいろいろ調べられた方は

 

この、「山口式宅建試験合格勉強法」

 

という宅建教材を目にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

しかし、実際にネットで口コミや内容に関して調べてみると

口コミ数自体も少なく本当の体験談なのかどうか信憑性にかける

情報も多く、ほとんど教材の内容も知らないのに薦めている

無責任なサイトも非常に多いようです。

 

 

なので本当に受験費用を抑えて短期合格できるような

信頼できる教材かどうかを実際に購入して確かめてみました。

 

「山口式宅建試験合格勉強法」の数少ない本物の

体験レポートです。

 

教材選びの判断材料にしていただければと思います。

通信講座,宅建,最安値

 

この教材・・・・

独学者をサポート、テキストではなくあくまでも勉強法という

スタンスをとっているのでその時点でちょっと怪しいイメージを

持たれてしまう方も多いと思います。

 

まずお伝えしたいことがあります。

 

この教材を利用する場合、テキストはさらに自分で

購入しなければならず、また過去問集なども購入する

必要があるということです。

(どの市販テキストを買えばいいのかは具体的に教材の中で薦めています。)

 

 

「えっ!?受験勉強の前に勉強法から学ぶ時間の余裕なんてないし、

テキストを自分で購入したら結局費用も高くなっちゃうんじゃないの!?」

 

とつっこみたくなる気持ちはわかりますが、ちょっと待って下さい。

 

 

その点に関しては次に時間と費用の2つの問題を分けて

ご説明させてください。

 

 

学習時間に関して本当にメリットがあるの?

 

こちらが実際の「山口式宅建試験合格勉強法」という教材です。

「山口式宅建試験合格勉強法」独学教材

見て頂ければわかりますが、150ページ程度の薄い教材です。

しかも送られてくるのはこれ1冊のみです。

(上記は冊子版ですが、ダウンロード版もあります。)

 

開封してそのボリュームの少なさに不安になる程です。

 

しかし、内容を読み進めていけば納得できるのですが

テキストのボリュームと合格できるかどうかはまったく

別の話です。

 

むしろ、時間を節約するためにも要点を凝縮すれば

おのずとボリュームは軽くなり、なにより受験生の学習の

負担が軽くなります。

 

つまり、受験勉強の前にこの教材自体に勉強時間を

取られてしまうというようなことはありません。

 

一通り読み終わるのに1~2時間程度です。

 

すでにこの教材自体が受験ノウハウであり、宅建攻略の

重要なインプットになります。

 

宅建試験に合格するためには宅建試験の特徴や

それに合わせた勉強方法を身に付けることが近道です。

 

独学の場合、そういったことを時間をかけて自分で

気づき学んでいかなくてはいけません。

 

なのでテキスト選びや学習計画、勉強法を手に入れる

ということは時間のロスどこらか大幅な短縮につながるはずです。

 

 

自分でテキストを買わなきゃいけないのに本当に安くすむの?

 

一見、テキストや過去問を結局自分で購入しなくてはいけない

というのはデメリットのようですがじつは違います。

 

その方が費用を抑えられるということです。

 

事実、通信講座を利用した場合と、この教材を利用して

本内容で薦める市販のテキスト購入した場合を比較すると

後者の方が費用を安く抑えられます。

 

「山口式宅建試験合格勉強法」 16800円 + 

           テキスト、過去問3000円~5000円=  約2万円強

 

かなり安いことが他の通信講座と比較して頂ければわかると思います。

万全の態勢とはいえ資格学校などでは10万円くらいかかってしまいます。

 

資格学校が販売しているテキストよりも書店に並んでいる

テキストを利用した方が安上がりということです。

 

 

テキストだけではありません。

 

例えば資格学校などで模擬試験を申し込んだら1万円くらい

かかりますが、書店で「山口式宅建試験合格勉強法」で薦める

予想問題集を買えば、4回分くらいの模試を数千円程度で

受けることができます。

 

宅建は超人気資格なので優れたテキストが市販されています。

 

それらの市販テキストを利用してしまおうという発想は

他の通信講座や資格学校にはない独自の受験スタイルです。

 

市販されている優れたテキストとこの「山口式宅建試験合格勉強法」

という教材を合わせることで、学習レベルの高いそして費用を抑えた

受験生活を実現しています。

 

これがこの教材の一番のポイントです。

 

 

気になるテキストの内容はどんなもの?

 

この教材の制作者である 山口 貴志 氏の宅建受験の

実体験をもとにストーリーのように進んでいくのでとても読みやすいです。

 

クスリと笑ったり、へぇ~と驚嘆できたり、宅建を学びながら

面白いと思えることに驚きました。

 

短期間で合格するための受験ノウハウがまとめられています。

 

・宅建試験のそれぞれの科目についての学習のコツ

・逆に勉強しても得点にならない分野の解説

・本試験で実力発揮にするための学習法  等々

 

さまざまな切り口で宅建を攻略していきます。

 

どの項目もかなり実践的なものであり、どうしたらよいのか

どのようにすればよいのか具体的な内容になっています。

 

受験勉強から模試そして本試験までの情報を網羅

しているので初学者の方でもどのように勉強していけば

よいかという心強い指針になるはずです。

 

 

実際に宅建に合格された方であればわかると思いますが

過去問は宅建試験においてとても重要なものです。

 

「山口式宅建試験合格勉強法」は他の通信講座に

比べ、その過去問の重要度をより高く位置付けています。

 

それがこの教材の大きな特徴であり、最低ラインの教材価格、

効率的な学習、短期合格といったキーワードにも結びつく要素

になっています。

 

私自身、いくつかの宅建教材を試し、実際に資格学校にも

通いましたが、おもしろいことに過去問の学習の仕方はそれぞれ

の通信講座や学校によって異なります。

 

そのなかでも、私はこの教材で教える過去問の学習が

一番効率的なように感じました。

 

 

それと、山口 貴志氏は、費用を抑えるというよりも

もともと宅建は安く取れるという考えをお持ちでなので、

 

「独学は厳しい」

「独学では合格できない」

 

という風潮を助長している資格学校や通信講座などの

商業的な意図が強い業界に対しての見解も痛烈でおもしろいですよ。

 

 

独学でいきたいけど不安があるという方や、いまいち勉強が

実力として身につかないというような方にオススメできる教材です。

 

一度受験されて、まったく点が取れなかったという方にもとても

オススメできます。

 

ただし、あと1、2点で合格できそうな方には

不要な教材です。

 

その場合は理解と過去問に重点をおいて学習するのがよいと思います。

 

 

「フォーサイト」価格と質でこれ以上の宅建教材はありません!

 

山口式はとてもオススメできる教材でしたが販売終了ということで

 今一番人気の教材はこちらの「フォーサイト」です。

人気の理由はぶっちぎりの低価格

マンガのようにわかりやすい質の高いテキストです。

 

とにかく学習ストレスが嫌!わかりやすい教材がいい!そんな方にオススメの教材です。

私自身、資格学校にも通学し、5つ以上の教材を実際に試しましたが

もっともわかりやすく低価格な宅建教材です。

宅建

「フォーサイト」 体験レポートはこちら

 

関連記事

宅地建物取引主任者になるために必要な費用のすべて 

社会人でも2ヶ月あれば宅建に合格できる!

とりあえずでも後々役立つ資格!それが宅建!

宅建はステップアップできる優れた資格

 

 

宅地建物取引主任者試験一発合格マニュアル! TOPページへ