当サイトで人気の宅建教材ベスト3がこちらです!
じつはランキングとして集計したところ予想とは異なった意外な結果になりました。
何が意外だったかというと『売れている教材』=『合格率』ではないと感じたからです。
なぜそう感じたのか、実際に数多くの宅建教材を取り寄せ比較した私の率直な意見も合わせてお伝えしたいと思います(^^)。
第3位 資格学校 TAC 早稲田セミナー
資格学校大手の『TAC 早稲田セミナー』が第3位です。
これは意外な結果でした。
資格学校は受講価格がとても高いのでコストパフォーマンスの点で評価が下がるからです。
それに合格率が明示されていないので本当に大金を払う価値があるのかどうかの判断が難しいからです。
それでもやはり第3位に入るということは、大手という安心感を求める受験生が多いということなんですね。
もし資格学校を利用するなら時間の制約がなく、通学費用がかからない通信コースにすることをお勧めします(^^)/
第2位 通信講座 U-CAN(ユーキャン)
やはり『ユーキャン』の人気はすごいですね〜(^_^;)
といって、第2位にランキングできたのは教材の質というよりは知名度の高さが影響しているのではとも思ってしまいますが・・・。
まぁ万人ウケするように作られたテキストなので選んで失敗したという後悔は少ないと思いますが、TVCMなどの広告費用に相当お金をかけているので、残念ながらそれらの費用が受講価格に転嫁されているということは否めないかもしれません。
そういったテキストの質よりも広告にお金をかけているというところに私はなんだかビジネス的なネガティブな印象を感じてしまいます(^_^;)。
第1位 通信講座 フォーサイト(Foresight)
これは納得の結果です(^ ^)。
私が言うのもなんですが、『フォーサイト』を評価した多くの方と意見が一致して安心しましたw
フォーサイトは唯一合格率を明示している唯一に教材で、その合格率の高さには毎年驚かされます。
また、フォーサイトの教材価格はユーキャンの半額程度なのでコストパフォーマンスも最強と言えます。
実際、ランキング2位のユーキャンを大きく引き離しての堂々の1位となっています。
テキストの質もフルカラーでイラストが多用されまるでマンガのようなわかりやすさです。
ちなみにユーキャンのテキストは青黒の2色刷りです。
広告よりも口コミで着実に伸びている教材なので、知名度はユーキャンに劣りますが、その分しっかりとテキストや教材に力を入れていることが感じとれる秀逸な通信講座だと思います。
実際のテキストはこのような感じです(^^)/
関連記事
「U-CAN」 えっ?!ホントにユーキャンの宅建講座でいいの?!
「藤本修監修1日わずか30分宅建合格マニュアル」 オススメできない理由!
「フォーサイト」 合格率を跳ね上げる威力!驚きのクオリティー!
【フォーサイト】
大切な友人や身内にも勧められる優れた通信講座です。
というか合格率70%と、もはや反則レベルです(^◇^;)
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ
【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ