宅建は懐が広い!とりあえず受けてもいい気楽な資格!
毎年20万人も受験する超人気の宅建資格、なので合格者数も毎年3万人強ということになります。
一年で3万人にずつ宅建取得者が増えていくということは、平成に入ってからだけでもおよそ100万人の合格者を輩出していることになります!
ちなみに厚生労働省の調べでは全国に『美容師』が50万人いるそうです。
つまり宅建合格者数は美容師の2倍!
『警察職員』の定員はおよそ30万人いるそうです。
つまり宅建合格者数は警察官の3倍!
すごい数の宅建合格者数ですが、もちろんこの全員が宅建士登録をして実際の宅建士として働くわけではありません。
結局のところ、宅建が自己啓発として、力試しとして利用されているということですね♪( ´▽`)
宅建合格に合格すれば、まぁ誰かにちょっと言えるぐらいのステータスにはなるんじゃないですしょうかw
なんかそういうユルさがあるのも宅建の良いところのような気がします( ´▽`)
自分がバカじゃなかったということを証明できる!
資格に実用性を求めている方からすれば、「お前は何を言っているんだ?」と思われてしまいそうですが、これは絶対にあると思います!
宅建のメリットの一つに、、、
自分はバカじゃない!と思えること!
だってそうですよね?
’’100人のうち、たったの15〜17人の合格者の中に入れた’’ ということは、もうバカじゃないと自信を持っていいと思うんです!
何かの機会に、この「宅建に受かるぐらいだから私はバカではないという」というちょっとした安心感を感じる瞬間がたま〜にあるんですw
これってけっこう大きな宅建に合格したメリットの一つじゃないかな〜と思うんですが、みなさんはどうですか?w
たとえバカでも必ず受かれるのが宅建の面白さ
バカじゃないことを証明できると言いましたが、バカでも合格できるのが宅建の面白さであり、人気の理由でもあると思います。
たとえ『自分は頭が悪い』と思っていても、一度二度失敗して落ちてしまっても、それでも諦めずに努力を続ければ、ほぼ必ず受かることができるのが宅建試験です。
択一問題なので運も多少はあるかもしれませんが、学習時間さえ一定の量に到達したら基本的に誰でも合格できるのが宅建です。
よく宅建が ’’努力が報われる試験’’ と言われるのはまさにその通りだと思います。
『自分がバカではないこと』
『普通の人よりはコツコツ努力ができること』
この2つ事実がわかるだけでも宅建には十分に挑戦する価値があると思います!
一生モノの安心、自信、それにちょっとした優越感、私はけっこう満足しています( ´ ▽ ` )
ぜひあなたも宅建にチャレンジしてみてください!
机に向かわないから続けられる!スマホで勉強したい方は無料版をチェックしてみてください( ´ ▽ ` )ノ
【口コミ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
マンガのようなテキストだから続けられる!合格率70%!もはや反則レベルの通信講座ですw
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイト公式ホームへ
【宅建講座】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
派遣社員やフリーターだからこそ目指しやすい人気資格ベスト3!