目次
希少価値がないと言われる宅建資格の実力を調査
宅建と言えば、毎年20万人を超える受験者数を誇る、国家資格の中でも屈指の超人気資格です。
しかし、これだけ人気だと、逆に希少価値がなくなって、資格の持つ価値が下がってしまうのではないかと心配になってしまいませんか?(^^;)。
そこで今回は宅建に本当に実力(価値)があるのかを調査してみたいと思います(^ ^)/
ハローワーク「ハロネ」でわかる資格の本当の実力!
では実際に宅建の実力をどう測るか?
それには「ハロネ」を利用します(^^)。
「ハロネ」とはハローワークインターネットサービス(以下、ハロネ)の略で、誰でもパソコンから簡単に求人を探せるサービスです(^◇^)
ハロネは、全国で常時100万件以上の求人データを一括検索できる国内唯一の超巨大サイトです。
ここを分析すれば宅建資格の本当の実力がわかってしまうというわけです(^ ^)v
ダントツの求人!普通自動車免許の実力の高さが判明
ハロネの最初の画面で、「詳細検索」→「応募条件」→「資格コード」と入力すると、入力した資格の求人状況を一覧表で見ることができます。
宅建資格の調査を始める前に、試しに、まずはもっとも多くの人が持っているであろう『普通自動車免許』で調べてみました。
これがじつは意外な結果になりました。
すべての資格の中で、普通免許がダントツで求人数が多かったのです(´⊙ω⊙`)
「普通免許なんてみんな持ってるから」とバカにしてしまいがちですが、就職が目的(求人数の多さ)ならば、じつはもっとも威力がある資格だということが判明しました。
このことは逆に考えると、普通免許のような多くの人が持っている資格を、自分だけが持っていない場合にはそのデメリットを消すことが先決であるとも言えるかもしれません。
私はこのような方法で、求人数の多い上位200の資格を調査してみることにしました(^^)/
20位以内に入る事務系資格は一つもない!
下は過去5年間で、平均求人数がもっとも多かったベスト10とその平均求人数です(^^)
1位 普通免許 : 14万人
2位 普通免許(AT限定) : 10万人
3位 看護師 : 2万7000人
4位 准看護師 : 1万9000人
5位 介護福祉士 : 1万5000人
6位 大型自動車免許 : 1万1000人
7位 ホームヘルパー : 1万人
8位 中型自動車免許 : 9500人
9位 保育士 : 8500人
10位 土木施工管理技師 : 8000人
ご覧いただけるとわかるとおり、看護師やホームヘルパーなどの医療・介護系、土木施工感技師やフォークリフト技能者(11位)のようないわゆる ’’ガテン系’’ が上位を占めています。
比較的に給料が高いとされている’’事務系資格’’はベスト20の中にひとつもランクインしていないことに驚きました(@_@;)
唯一、事務職で50位以内に入る資格はなんと宅建のみ!
肝心の『宅建資格』ですが、過去5年間の求人数でみると35〜40位という微妙な結果でした(^◇^;)w
しかしながら、なんとこれは事務系資格では1位の求人の多さなんです!
あの人気事務系資格である『簿記』が50位以内に入っていなかったのが意外です。
とはいえ、ハロネに登録されている資格は全部合わせると約1300にもなるので、その中で求人数上位100位以内に入れるという事は、それだけでも資格の有効性・実力の証明と言えます。
社会からのニーズの有無がダイレクトに反映されるハロネの求人で、堂々の事務系資格で第一位に輝いた『宅建資格』!
希少価値がないという心配が杞憂にすぎないことがわかってちょっと安心しました(^^;)w
これから宅建資格の取得を目指そうという方は安心して受験してください!
この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)
【スタディング】
机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけで合格できますw
【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
【フォーサイト】
フルカラーでマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ
【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
【世界一わかりやすい】宅建試験について1分で理解できるページです( ´ ▽ ` )ノ
【求む!女性宅建士】年収UP!女性が進出しやすい*宅建業界*
派遣社員やフリーターだからこそ目指しやすい人気資格ベスト3!