目次
働き方の「多様性」「自由化」の波は不動産業界にも!
ここ数年、従来の働き方という価値観が大きく様変わりしつつあります。
多様性、自由化という言葉で表現されることが多いですが、個人の都合に合わせた働き方ができるようになってきています。
当然その時代の波は不動産業界にも大きな影響を与えています。
宅建士といえばやはり正社員というイメージが強いですが、ここ数年はそうとばかりは言えなくなっています(^^)
宅建士の都市圏の求人を大手求人サイトでチェックしてみると、、、
- 昼間の短時間だけ働きたい
- 子育ての合間に仕事がしたい
- 土日だけ働きたい
- 期間限定で働きたい
- 出勤せず自宅で仕事がしたい
- 週に2〜3日だけ働きたい
上記のような個人的な要望に応える求人を実際に見つけることができました(^^)
宅建士のパート・アルバイト求人!平均時給は1300円!
男女、両者とも、宅建のアルバイト求人の多さは驚くほどです。
10年前では考えられないほど、当たり前のように宅建士のアルバイトが募集されています(^◇^;)
そして気になる宅建士の時給ですが、時給¥1200〜1400で募集しているところが多いです。
この時給額、やはり宅建有資格としてそこそこ高めの時給と言えるのではないでしょうか(^^)
宅建士のパート・アルバイトって一体どんな仕事をするの?
中でももっとも多いのはやはり事務系のお仕事です。
もちろんアルバイトとして営業を募集している求人もすぐに見つけられます。
また、物件の内見をするためにお客さんの送迎するような仕事や、顧客の情報をパソコンでデータ管理するといった営業のサポート的な仕事も目につきます。
あとはやはり、宅建士ならではですが有資格者しか行えない重要事項説明の専属要員としての募集があります。
(重説はただ読み上げる簡単な仕事なのに時間を取られのでアルバイトに任せたい気持ちがよくわかりますねw)
女性特有のニーズにも宅建資格なら応えられる
これらの求人は決して中小の不動産屋ばかりではなく、「ピタットハウス~ ハイハイハイ 」と独特なメロディーで おなじみのピタットハウスや、賃貸大手のアパマンショップなど大手企業でも募集しているので女性にも安心です。
そしてとくに、出産や子育てで仕事のブランクが空いてしまった女性には宅建のアルバイトはオススメです(^^)
宅建アルバイトが女性にオススメな理由、、、
・アルバイトなら精神的、肉体的負担が軽いので社会復帰しやすい
・何かと仕事に専念しづらい女性でも自分の都合に合わせて働きやすい!
・資格さえとればすぐに高い時給でブランクを埋められる(^^)/
・男性に比べ、女性のアルバイト求人数は圧倒的に多い!
・たとえアルバイトでも專門職業家としての社会的地位が認められる
今後も働き方の多様性、自由化の流れは勢いを増し、さらに宅建士のアルバイト求人が増えていくことは間違いなさそうです。
そうなった時に、有利な状況に身を置けるように、自分の都合を妥協しなくてもよい武器として、ぜひ宅建資格にチャレンジしてみてはいかがでしょうか(^o^)/
この2つ通信講座は’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどなのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)
【スタディング】
机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけで合格できますw
【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
【フォーサイト】☆女性には直感的に理解できるこちらがオススメ( ´ ▽ ` )ノ☆
フルカラーでマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ
【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
【求む!女性宅建士】年収UP!女性が進出しやすい*宅建業界*
「U-CAN」 えっ?!ホントにユーキャンの宅建講座でいいの?!
一目瞭然!宅建の人気テキストの中身を見比べてみました( ´ ▽ ` )ノ