札幌アパマン爆破事件の損害賠償は数億円以上

2018年12月20日

 

まず、今話題になっているアパマンショップガス爆発事件の詳細について少し説明させてください。

 

こちらは札幌市豊平区 アパマンガス抜き爆発事件の概要がわかる動画です(^^)

 

倒壊した建物を含む28棟車両24台が破損するという甚大な被害を起こしたのがこの平岸駅前店に勤める辻本店長(写真、真ん中)です。

 

もう報道されてご存知の方も多いと思いますが男性従業員が店内に100本以上あった消臭剤のスプレー缶のガス抜き作業後に湯沸かし器をつけた際に引火爆発したというのが真相です。

 

ただこのガス抜き作業というのがあまりにもバカ!

 

もう常軌を逸したレベルだったことが明らかになりましたw

 

 

こんな状況ですw

 

むせ返るような状況で室内が霧がかかったように真っ白になっていたそうです(^◇^;)

除菌消臭作業は外注するのが業界では一般的

 

なぜ店でガス抜き作業を行なっていたかというと、部屋の賃貸契約後、入居前に行われる除菌・消臭作業を怠っていたため大量のスプレーが余ってしまったためです。

 

毎月在庫が溜まっていき事件当時は160本以上になっていました。

 

ただ、不動産業界で働く人間からすると、ちょっと気になることがあります。

 

それは、一こういった除菌消臭作業というのは鍵交換と合わせて専門業社に外注するのが業界では一般的だからです。

 

アパマンは利益を増やすために除菌消臭作業を自分たちでやっていたということですね。

 

 

上は実際にアパマンが使用していた「ヘアシュ」という消臭抗菌スプレです。

 

こんな1本¥1000程度の市販の消臭スプレーでお客からは¥10000も取っていたというからひどいもんです。

じつは消臭抗菌代と鍵交換は断れる!これで賃貸契約時に支払う費用が2〜3万円安くなる!

 

前置きが長くなってしまいすいません(^◇^;)

一番お伝えしたいのはここからです!

 

不動産の賃貸契約をされたことがある方は、契約時に、『消臭抗菌代』『鍵交換費用』この2つの料金を敷金・礼金と合わせて不動産屋に支払ったはずです(^^)

 

じつはこれ、両方とも当然に断ることができるんです!

 

多くの方はついそのまま支払ってしまいますが、不動産屋で働いていた方や、事情を知っている方であれば、自分でやるからと断るんですよ( ´ ▽ ` )

 

あんな押入れにサッとスプレーするだけで¥10000はバカらしいですからね(^^;)

 

じつはアパマンほどではないにしろ消臭抗菌作業はどこも同じようなものです!

 

断ると両方合わせて2〜3万円程度は入居費用が安くなります。

 

ディンプルという上下どちらからでも差せて防犯性の高い鍵や、オシャレな鍵を自分で選びたい方はなおさらそうすべきです( ´ ▽ ` )ノ

 

ただ防犯上、以前の鍵をそのまま使用するのはNGです。

 

それと、交換した鍵の1本を不動産屋に郵送する(預ける)必要があります(^^)

 

 

次もしお引越しする機会があって、除菌作業はいい加減だから払いたくないという方、鍵は安上がりだから自分で変えたいという方は、ぜひそう不動産屋に伝えてくださいね( ´ ▽ ` )

 

全然気まずいことでもないですし、鍵交換を自分でするのは面倒という方でも、今回の事件でもわかる通り、少なくとも消臭除菌作業を断るだけでもお得になりますよ( ´ ▽ ` )ノ

 

 

身近な不動産知識を学べる『宅建』は日常生活でも大いに役立ちます!

就職転職にも有利!収入にも直結する実用性No1の資格です!

 

机に向かわないから続けられる!スマホで勉強したい方は無料版をチェックしてみてください( ´ ▽ ` )ノ

宅建

スマホで学べるスタディング公式ホームへ

【口コミ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

 

 

マンガのようなテキストだから続けられる!合格率70%!もはや反則レベルの通信講座ですw

宅建

合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイト公式ホームへ

【宅建講座】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

関連記事

【ホンネ】宅建に関する2ch(2ちゃんねる)掲示板まとめ

不動産営業に向いている’’デキる’’営業マン『10の特徴』

日本の主要企業で『取得が奨励されている資格』ベスト3

希少価値ないの?!宅建資格の本当の実力を徹底調査!

派遣社員やフリーターだからこそ目指しやすい人気資格ベスト3!

Q:宅建所有者ですが30代での転職は厳しいですか?

【女性編】人気は高いが現実が厳しすぎ!選んではいけない資格3選

 

宅地建物取引士試験一発合格マニュアル! TOPページへ