目次
宅建が底辺資格と言われる原因は大きく3つ
役に立たない最低の資格、またはキツくて給料の安い底辺の職業にしか就けない資格という意味で使われる言葉
宅建は、一部のネット民に底辺資格などとバカにされることがあるが、なぜそう思われるか? そしてそれは真実なのか?
今回は、この宅建の ’’底辺資格’’ 問題について真面目に追求して解明します(^^)/
理由1、宅建は取得しやすいから価値が低いと思われがち
まず、ネット上で底辺資格と言われるいくつかの資格とその必要取得時間(目安)をご覧ください。
第二種電気工事士 | 50時間 |
危険物取扱者乙種 | 30時間 |
フォークリフト(1t未満) | 15時間 |
玉掛け | 20時間 |
クレーン運転士 | 20時間 |
2級ボイラー技師 | 45時間 |
第3種冷凍機械責任者 | 90時間 |
宅建士 | 250時間 |
比較的に取得しやすい資格が底辺資格として槍玉に挙げられていることがわかります。
宅建も’’誰でも受かる簡単な試験’’というイメージが持たれやすいので底辺とバカにされること多いようです(^^;)
ご覧の通り、宅建の学習時間は250時間と結構大変ですが、合格した人も「簡単だった。」と言いたいのが人情ですよねw
理由2、宅建は人気資格だから稼げない人も多い
※以下は『ハローワーク職業別収入格差』を元にしたデータです
まず、ネット上で底辺資格と言われるいくつかの職業とその平均年収(目安)をご覧ください。
※一般サラリーマン 400〜500万円
介護福祉士 | 250〜400万円 |
保育士 | 250〜350万円 |
自動車整備士 | 350〜400万円 |
美容師 | 250〜350万円 |
土木作業員 | 300〜400万円 |
宅建士 | 400〜500万円 |
介護福祉士や保育士、自動車整備士といった資格は、平均賃金よりも収入が少なかったり、キツい労働に携わる資格なので、底辺資格と言われてしまうのもわからなくはありません(^_^;)
でもなぜ、平均年収が一般的な宅建士が同じように言われてしまうかというと、それは単純に人数が多いからです。
宅建士になる人が多いので、稼げない人の比率は他の職種と同じでもその人数が多いということです(^^;)
理由3、男性の不満が宅建の評判を悪くしてしまう
※以下は転職サイト「デューダ」宅建士調査を元にしたデータです。
男性 | 女性 | |
宅建士試験 男女の割合 | 60% | 40% |
宅建士資格を活かせなかった | 69% | 34% |
不動産業界に対して不満がある | 72% | 51% |
宅建士資格をとって後悔している | 33% | 24% |
今の職場(不動産業)に不満がある | 76% | 61% |
不動産業界に留まるつもりでいる | 54% | 63% |
このように全体的に男性の方が不満が高いという結果です。
この差は、同じ不動産業界でも男性が営業職、女性が事務職に就きやすいことで生じています。
女性はパートやアルバイトといった雇用形態を選ぶ方も多く、精神的な負担や格差が少ないようです。
一方、男性の場合、営業職に就く方が多く、どうしても収入の格差が生じやすく、結果、それが宅建資格に対する不満に繋がってしまうようです(^^;)
【まとめ】宅建が底辺資格と言われるのは仕方がない(^^)
- 自己啓発としても受験されるので誰でも取れる簡単な試験というイメージでバカにされやすい
- 宅建士は人気資格なので、稼げない人、不満を言う人の数も必然的に多くなってしまう
- 歩合制の営業職は収入格差が大きく、極端な不満が生じたり、不動産業界を去る人も少なくない
国家資格の中でもトップクラスの人気を誇る宅建を毎年20万人が受験します。
いくら実用性が高い資格といっても、やはりその全ての人を満足させることは不可能です。
多くの人に人気があるということは、同時に、少なからぬ人に不満を持たれたり嫌われてしまうのも仕方がないのかもしれません(^^)
以上、宅建の ’’底辺資格’’ 問題についてでした( ´ ▽ ` )!
最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m
もし宅建を受験するなら、この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)
【スタディング】
机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけで合格できますw
【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
【フォーサイト】
フルカラーでマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)
合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ
【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
一目瞭然!宅建の人気テキストの中身を見比べてみました( ´ ▽ ` )ノ
女性に人気の『簿記』は時代遅れ?!簿記だけでの社会復帰は厳しいです!(T ^ T)
【最新版】転職に有利!必須条件とされる資格ランキング TOP10
医療事務の厳しい現実!人気資格だからと安易に選ぶと後悔しちゃうかも(^^;)
【宅建】就職(転職)が心配…不動産業界はブラック企業が多い?