女性の宅建士の平均年収(女性宅建士の平均月収)

 

宅建士の平均年収はデータによって開きがありますが、320万〜560万円とされています。

 

男女別 宅建士の平均年収

男性460.3万円   女性398.3万円(平均月収28.3万円、賞与別)

※キャリアアセスメント『女性のキャリア調査』を元にしたデータです。

 

今まであまり明らかになっていなかった女性宅建士平均年収ですが、やはり男女には大きなさがあることがわかりました。

 

そしてそれ以上に驚きなのは、不動産業界ではこの男女の年収の差が徐々に縮まってきていることです!

女性宅建士の年収が上がっている!異例の不動産業界!

 

<男女別 宅建士の平均年収の推移>

男性 女性
2016 462.5万円(データなし) 362.4万円(データなし)
2017 458.3万円(前年比-0.91%) 375.9万円(前年比+3.72%)
2018 460.3万円(前年比+0.43%) 398.3万円(前年比+5.96%)

※キャリアアセスメント『女性のキャリア調査』を元にしたデータです。

 

男性宅建士が平均年収が横ばいなのに対して、女性宅建士平均年収が大きく伸びていることがうかがえます。

 

一応、医療分野や、IT分野も調べてみましたが、不動産業界にだけみられる傾向のようです。

 

この原因は、本来、不動産の営業は、細かい気使いができて、物腰の柔らかい女性の方が向いていたにもかかわらず、男性中心の体育会系の職場が多かったため、女性が参入しづらかったためと考えられます。

 

ホワイト企業が増え、企業側も女性の人材が優れていることに気がつき、積極的に採用していることが女性宅建士の平均年収を押し上げているのです。

アルバイト・パートを除けば実際の年収はもっと高い!

 

また不動産業界は女性向けのパートやアルバイトの求人も多いので、営業職ではなく、あえて正社員にならず、そういった事務職を希望する女性も少なくありません。

 

そのため、ある程度の男女の年収格差は意図的な部分もあるようです(^^)

 

なので、正社員になってバリバリ稼ぎたい女性は、もう少し男性の平均年収に近く額を期待できるのではないかと思います(^^)

まさに今が狙い目!不動産業界は女性の売り手市場!

 

 

必要にもかかわらず、女性の人材が不足している不動産業界は女性にとってはかなり狙い目かもしれません(^^)/

 

今まで女性からの人気が高かった医療業界のブームも落ち着いて、今後は女性が高待遇で迎えられやすい不動産業界の注目が高まっていくのは間違いなさそうです。

 

女性に有利な宅建! もし貴女が、自分の都合を優先したり、良い条件で働きたいなら、ぜひ挑戦してみてください( ´ ▽ ` )ノ

 

 

この2つは’’受講生だけが有利になる’’と言われるほどの通信講座なのでチェックだけはしておいてください(^◇^;)

 

【スタディング】

机に向かわないどころか、紙も鉛筆も使わず、ホントに隙間時間だけ・・で合格できますw

宅建

スマホで学べるスタディング詳細ページへ

 

【体験レポ】『スタディング』宅建講座買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ

 

【フォーサイト】

でマンガのようなテキストw なのに合格率は70%と、もはや反則レベルの通信講座です(^◇^;)

宅建

合格率は全国平均をはるかに凌駕!高い合格率の宅建講座はフォーサイトの詳細ページへ

 

【体験レポ】フォーサイトの中身はこんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

関連記事

【世界一わかりやすい】宅建試験について1分で理解できるページです( ´ ▽ ` )ノ

【女性必見】宅建士のアルバイト求人急増中!平均時給は¥〇〇〇

【求む!女性宅建士】年収UP!女性が進出しやすい*宅建業界*

一目瞭然!宅建の人気テキストの中身を見比べてみました( ´ ▽ ` )ノ

女性は宅建に合格しやすい!女性の合格率が高い3つの理由

「U-CAN」 えっ?!ホントにユーキャンの宅建講座でいいの?!

絶対にやってはいけない!資格学校の《一括資料請求》

【ベスト3】女性のキャリアアップに選ばれる国家資格ランキング!

 

宅地建物取引士試験一発合格マニュアル! TOPページへ